yynsmk's tech blog

何でもできる=何にもできない

【専門家求む】規則性の感覚はいつ身につくの?

いきなりですが問題です。

 

    1, 2, ◯

 

この数字の並びを見て、◯に入る数字を答えてください 。

 

 

 

 

 

みなさん何と答えましたか?

多くの方が3、もしくは4と答えたんじゃないでしょうか?

 

ではさらに追加で問題です。

その数字を答えた根拠を述べてください。

 

 

 

 

 

どうでしょう?

上で3と答えた方は、「1, 2, って1ずつ増えとるやん。じゃあ◯に入るのは3や!」

上で4と答えた方は、「1, 2, って2倍ずつ増えとるやん。じゃあ◯に入るのは4や!」

このように考えた方がほとんどじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

そう答えた人たちにお聞きしたい。

”ずつ”ってなんですか?

+1 or ×2されたのは”1回”だけですよ?

”ずつ”って最低二つは同じものが続かないと成り立たないですよね?

 

煽ってすみません。

今回の本題は、どういうわけか我々は規則性があるとは言えない数列に対して、勝手に規則性を見出してしまう癖があるってことです。(ちなみに最初の問題の筆者的解答は「解は無限にある」です)

でも、それってなぜなんでしょうか?

 

この理由を調査するにあたり、2つの説を考えました。

  1. 超頭良い or 超バカな人は固定概念に囚われずに「解は無限にある」と答えてくれる。
  2. まだ算数を習っていない子供はでたらめな数字を言う。

データ数が明らかに足りてませんが、一応2つの検証結果を報告します。

1つ目は京大数学科の博士課程の人に協力してもらいました。

結果は、“解は無限にあるってことに気づいた上で”いろんな角度からいろんな答えをくれました。

バカな人での検証はできてません。

 

2つ目は、友人に親戚の幼稚園児の子(若干数字には触れている)に聞いてもらいました。

結果はなんと!3って答えたそうです。

さらに驚きなのが、6, 8, ◯って問題も出してら10と答えたことです。

1, 2, ◯ってきたらいくら小さい子でも3って答えしまいそうですが、6, 8, ◯でも規則性を無意識に見出してしまうんですね。

 

調査はここまでで、謎の解明には至りませんでした。

一体何歳の時点で規則性って考え方が身につくんでしょうか?

あと、規則性がないはずなのに規則性があると決め込んでしまうのはなんなんでしょうか?

誰か詳しい方教えてください🙇‍♂️

頼みます!!!!!